人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2012年 12月 25日
思いとはウラハラ
思いとはウラハラ_f0103459_8531660.jpg KA367が処置方針決定に役立つかということをテーマに、それぞれの症例を持ち寄ってケースプレをしてもらいました。しかしそれぞれのケースとの整合性や治療指針の模索に役だったと思われるようなプレゼンは残念ながらありませんでした。
 治療方針決定のプロセスをブラックボックスから引き出すことには役だったかもしれませんが、このデータから下顎遊離端欠損義歯の回転沈下、防止のための3本植立の必要性を主張されても、唖然とするばかりです。

 おそらく術者は4/4犬歯と云うことでこの症例を選択したのだろうと思います。たしかに4本の犬歯に守られた上下前歯群は申し分ない状態です。しかしこの人は遊離端欠損義歯は回転沈下を起こすというドグマに心酔していますから右上4、左下4賀欠損していることが心配で仕方がないのです。大切な3番を支台歯に使って失うことにでもなったら大変だと考え迷宮に入っていくのです。

 KA367のネーミングのベースにもなって入るように、28本の永久歯の辿る運命は一率ではありません。それぞれ重要性は変わらないながら大臼歯は比較的に早期に失われ、犬歯は最後まで残存することは一般的な傾向です。結果的に両側遊離端欠損は臨床でよく見かけますが通常は良好な経過を辿ることが多いものです。

 下顎前歯群の欠損進行が進むかどうかも問題になるでしょう。臨床ファイル3冊などで発表してきた私の症例群80ケースの中の70ケースに大臼歯の欠損があります。大臼歯部の支持が1箇所以下になったものも50ケースに及びます。それでも下顎前歯群の欠損が進行したケースはありません。少数残存になっても両サイドを犬歯に守られ最後の砦になって入るケースは実に多いものです。

 歯周病のリスクが低く60才まで機能してきた上下顎前歯群をこの後すべて失うことは考えられません。これらの前歯群が顎位保持に役立っていないなら、すでに嵌合位の低下が起こっているはずです。結局、下顎に支台歯にできそうな残存歯がないからインプラント!という思考回路しかないよくある悲劇です。

 残存歯の数や咬合支持だけでなく、ペリオや咬合力などにも配慮して処置方針を決めてほしいと思っても、数だけで決めていた癖は抜けず、数字でなければ松、竹、梅といったスタンスでは、何を云っても無理なのでしょう。過去の経験を大切に生かし既往歴に配慮してなどと云っても、それが通じる人、分かって貰える人は制約されてしまうようです。

by my-pixy | 2012-12-25 11:50


<< 謹賀新年      リングストロボ応用術 >>