2019年 10月 10日
![]() 何だかんだと言っている間に、広々した空間にはiMacが持ち込まれてしまいました。消費税アップの直後だというのにご覧の有様です。一旦持ち帰っていたハードディスクが出戻ってきてあっという間にバックアップができ、2台体制が構築されてしまいました。 このところあまり働いていなかったCDプレーヤーも付いてきて、引きこもり許さず体制もどんどん進んでいます。嬉しい様な恐ろしい様な不思議な心境です。 ▲
by my-pixy
| 2019-10-10 14:23
2019年 10月 07日
![]() ほかに良さそうなブログがなかったわけではなく、 使い慣れたという消極的な理由だけで20年が過ぎました。 会社側としては色々な思惑があって変化していくのでしょうが、 マイナーなユーザーの思いは全く無視されます。 今もいろいろ変更の予告が出ていますが、楽しみなことはなく 当惑してしまうようなことばかりです。その一端に引っかかって この数日も、とんでもない時間をロスしました。 職業としてこだわってきたことと、余暇や趣味として接してきた ことの間にある距離感は何なのだろうと考えています。 いつしか発言しないではいられない性格になってしまいました。 そして発言するから考えるのです。 ▲
by my-pixy
| 2019-10-07 09:36
2019年 05月 31日
![]() 一応納得して電話をきるとまた老婆だけの世界に・・・ということは何度も経験するところです。 ▲
by my-pixy
| 2019-05-31 14:00
2018年 12月 21日
![]() ![]() ![]() ▲
by my-pixy
| 2018-12-21 11:00
2018年 03月 09日
![]() ![]() 木工製品にもにも面白いものが少なくありません。スマホで写真を撮る気にはならないのですが、こんな仕掛けがあれば少し気分が変わるかもしれません。邪魔になることは覚悟の上ですが、もくあみ会のお供になるかどうか、週末のお楽しみです。 ▲
by my-pixy
| 2018-03-09 12:47
2017年 08月 02日
![]() やはり長い期間に作ったデータで、スライドからの変換の問題も抱えていますので、 画像の差し替えもした上でリネームに踏み切りました。気の遠くなる作業でしたが、 失業者の強みでなんとか乗り切り、これで1枚ずつでもスライドショーでもOK、 さらに必要な時には、コピーで小グループを作ればより多彩な展開も可能になりました。 昔の色付きのバックもこのくらいなら気になりません。 長期経過の症例もここではRPDが主役ですから最大でも数枚にとどめてあります。 仕組んだわけではありませんが症例数も画像数も300になりました。このホールダーは そのままデスクトップに転がしておけばスクリーンセイバーとして活用できます。 今日は片側遊離端、テレスプなどのMini Boxを別に作ろうと思っています。誰でも ノートスパソコンのクリーンセイバーのとして重用されるはずなので、影のベストセラー になること間違いなしです。ご予約はちょっと困難ですが、ご自分のケースを提示された 方には奨励賞として贈呈することなどを考えています。 ▲
by my-pixy
| 2017-08-02 15:31
2017年 07月 29日
![]() 一方、最近になってペンタックスは70周年、ニコンも100周年とか言われても人の年齢と同様には考えられない。どちらも創業期の話と最近の状態では、継続はしていても人の生涯のような一貫性はない。脱皮を繰り返している間に別の生物になってしまったからだ。北海道のコレクターの写真をアップして100歳を祝うことにはならない。僻地にたくさんの無人カメラを設置し、そのデータを回収して視聴者に受けそうな画像を探しまくるなんて人の仕事ではない。サルガドや岩合さんのような人も残っていても間違いなく最後の世代だろう。あとはスマホで希少動物のテレビネタを追いかける素人カメラマンだけだ。 起業者が製品化に熱中する後を、ぴったり買収者がつけて歩くなんて夢も希望もない世界だ。 ▲
by my-pixy
| 2017-07-29 15:00
2017年 07月 16日
![]() 1.先ずは、少し前から始まっていた迷惑メールの急増です。このことはだいぶ前から気にはなっていましたが1日数十通のことでした。それが何時しか数百になり、先週あたりにはさらに1桁上がってしまいました。全て英文で全く知らないものばかりでsu。セレクトオールで削除するにしても半端ではありません。 2.だんだん数は増えていく中に見覚えのあるものが気になるようになり、総数はカウントもできなくなりました。さらにそれが関係あるのかどうかもわかりませんが、エキサイトブログがログインなどの変更を要求されるようになりました。無視したかったのですが新規のアップもできなくなり、やむなID、パスワードなどを変更しました。同時に大量の既存の画像データなどが表示されなくなったためです。 3.前後してアップル・ケアなどのネット環境も悪化し、画面共有にも事欠くようになりました。OSのアップデートもする中でアップルの人からモバイルの徹底検討を強く勧められました。 4.固定電話なしになって2ヶ月ほど、当初は問題なかった通信料が急増していると言われ、リミットなしの設定に変更してもらいました。これでダメなら固定電話復活という背水の陣です。 5.1週間ぶりのブログアップですが、その前に不便も覚悟でメールの環境設定はかなり厳しくし、迷惑メールの根絶を図りました。まだまだ先はありそうですが、長いトンネルでしたが当面の解決はできたかと思いブログのアップを始めました。 ▲
by my-pixy
| 2017-07-16 12:32
2017年 05月 23日
![]() これを使ってこれまでのHDを空にしながら整理をしようということです。既に2夜を越し今日で3日目になりますが、そのサービスぶりには頭が下がります。結局この日も結着は着かず、週をまたいでの作業になりました。 スペシャリストの言いつけに従って、黙々、延べ20時間にも及んだ4日間の末作業は終了しました。しかしメール、バックアップ、タイムマシーンなどにも及ぶ数年間の不快状態はすべて解決しましたから気分は爽快です。マシーンに特別異常はなかったのですが、ハードディスクは一台がお役御免になりました。もう口腔内写真は撮らなくなって、スライドから変換した大量RAWデータを含め、過去の記録が整理されたという皮肉な大騒動でしたが、臨床引退の効用ということでしょうか。 ▲
by my-pixy
| 2017-05-23 08:47
2016年 11月 16日
![]() ▲
by my-pixy
| 2016-11-16 08:32
|
ファン申請 |
||